SSブログ
リーダの知恵 ブログトップ

20100101 新年あけましておめでとうございます [リーダの知恵]

新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
IMG_0864.jpg

今年もいろいろと楽しく活動して行きます。
スカウトのみんながんばっていこう^^@

関係者・保護者の絶大なるご支援よろしくお願い致します^^@

まずは、1月10日 お餅つき^^@


隊長が昔読んだ本 [リーダの知恵]

こんにちは^^

隊長が、むか~し読んだ本を紹介します。

IMG_0348.jpg

おもちゃの作り方―輪ゴム、割リバシ、釘金でできる94種 (21世紀ブックス)

おもちゃの作り方―輪ゴム、割リバシ、釘金でできる94種 (21世紀ブックス)

  • 作者: 石川 球太
  • 出版社/メーカー: 主婦と生活社
  • 発売日: 1973/12
  • メディア: 単行本




21世紀ブックスの「おもちゃの作り方」です。

吹き矢から、羽ばたき飛行機まで、94種類も 輪ゴムや割りバシ、針金などで、自分でつくるでおもちゃの作り方が紹介されています。

今では絶版になってしまった様ですが、当時はこの本を読んでいろいろと夢見ました。

夏休みの宿題にぴったりだったかも^^@

この本には、「おもちゃの作り方2空きカン全集」 という 続編があって、こちらも 隊長は穴が開くほど読みました^^@
IMG_0349.jpg

おもちゃの作り方〈2〉空きカン全集 (昭和50年) (21世紀ブックス)

おもちゃの作り方〈2〉空きカン全集 (昭和50年) (21世紀ブックス)

  • 作者: 浅野 利治
  • 出版社/メーカー: 主婦と生活社
  • 発売日: 1975
  • メディア: -



カブの活動の時にやってみたいと思っています。

笛の合図 [リーダの知恵]

こんばんわ^^

今回は、笛の合図について書きます。


全員集合
 -  ・  ・  ・  ・
 さー あ つ ま れ


食事当番集合
 ・  ・  -  ・  -  ・
しょ く  とー の  よー い


組長集合
 ・  ・  -
 く み  ちょー


次長集合
 ・  -
 じ ちょー


起床
 ・  ・  -  ・  ・  -  -  ・  ・  -
 お き ろー お き ろー  もー お き ろー


消灯
 -  ・  ・  -  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・
 もー ね ろ もー ね ろ  は  や  く  ね  ろ


国旗掲揚

 ・ 注意
 -  上げ (敬礼)
 ・ なおれ


キャンプのサイトにいるときには、いろいろな笛の合図で動くこともあります。

ホイッスルの音はかなり響くので、リーダは周りの迷惑にならないように、状況を見ながら使い分けします。

スカウトは、聞き漏らさないように!!

日野2カブ隊のル-ル [リーダの知恵]

こんばんわ

日野2カブ隊のル-ルの続きです。

今回は、チョットした知恵

日野2カブ隊では、ネッチリングは ヒモをつけて 首からかける ことにしています。

IMG_0009.jpg

なぜかというと、 みんな楽しく活動していると、ネッチリングを落としたことに気づかず、

「リーダ~ 、 ネッチリング落としちゃった~ >< 」となって、全員で探すことになるからです。

※何度、山を探し回ったことやら・・・・(苦笑^^@

ネッチリングへの紐の付け方は、それぞれがおしゃれ次第。

ちなみに、隊長は、ホイッスルの紐と組み合わせてこんな風にしています。

IMG_0010.jpg

ネッチリングを落として探すむだな時間をすごさないための、 「そなえよつねに」 でした^^@

隊長が昔読んだ本の紹介 [リーダの知恵]

こんばんわ^^
隊長が昔読んだ本を紹介します。

冒険手帳―火のおこし方から、イカダの組み方まで (知恵の森文庫)

冒険手帳!!!
隊長が小学生の頃、よく読んだ本が復刻版として出版されていました。
この本を読みながら、すごいデンを作りたいなと考えていたものです^^@

実際の体験をしたいなと思わせる不思議な本です。
チャンスがあれば読んでみてくださいね

20090614 農業プログラムの状況 [リーダの知恵]

こんばんわ^^

今日は、みんなの農業プログラムの状況を。

リーダ有志の方々が一生懸命作ってくれた畑です。
修道院の方が最初に作ってくれていたところを再度畑に。
CIMG0269.JPG

CIMG0270.JPG
いろいろと育ってきました。
CIMG0271.JPG
みんなで植えた野菜を食べられる日も近いです^^@
ちゃんと面倒見て、育てないとね^^@

スカウトの持ち物 [リーダの知恵]

こんばんわ^^

キャンプが近づいて来ているので、そろえてあるとよい道具について書いておきます。

●大きいリュックサック
小学校の移動教室に持って行くような大きさの物があれば十分です。
ちなみに、我が家のものはこれ
CIMG0273.jpg
本格的なものは、ボーイ隊に行ってから用意するのが良いと思います。
カブ年代だと、すぐに身長が大きくなってしまうので^^@

●ハバザック
昔のものですが、連盟のハバザックはこんなのでした。
CIMG0272.jpg
最近のは、おしゃれで、機能的にも良い物が出ているようです。
スカウトショップでご購入をお勧めします^^
あ、もちろん、普通のデイパックでもOKです。

●銀マット
ホームセンター、キャンプ用品、スーパーだと夏になると売っていますね^^
CIMG0274.jpgCIMG0275.jpg

●寝袋
いろいろと種類あります。ピンからキリまで。
できれば、マミー型、3シーズン用、大人用をおすすめしています。(ボーイ隊に行っても使える)
羽毛は高め、綿も高級品は高い^^@
我が家のは、ちょい高めでしたが、こんなのです。
CIMG0276.jpg
ちっちゃくできるほど高くなります。スカウト自身がきちんとしまうことができるものが良いです。
カブスカウトは じぶんのことはじぶんでします ^^@なので

ではでは

日野2カブ隊のルール [リーダの知恵]

こんばんわ^^

日野2カブ隊の基本的なきまりや、活動の概要を載せておきます。

いつものもちもの:
 カブブック、チャレンジブック、CBSポケットブック、カブ歌集
 ロープ(6m)、軍手、雨具(セパレートのカッパが望ましい)、マグカップ
 メモ帳、筆記用具(えんぴつ)、シータポン、新聞紙(朝刊1日分)、
 着替えのTシャツ、ハンカチ、ポケットティッシュ
 水筒(中身は「水」:怪我したときの水洗い用:1リットルのペットボトル
 良いですね。魔法瓶はダメ)

スカウトハウスへの移動について:
 自転車は禁止です。
 (ボーイ隊にあがればヘルメット装備で可です)

カブ弁とは:
 カブのお弁当です。基本は、具のない塩おにぎり。
 具を入れるならば、梅干しが望ましい。
 ラップやアルミホイルにくるんで持ってくる。
 海苔は別ラップに包んで持ってくるのは可。
 (熱にやられたり、だめにならないように)

集合時の服装:
 基本的に、制服、制帽、制服の靴下です。
 たすき(持っている人)
 ハイキングの時などは、連絡するときに指定します。
 記章の付け方はカブブックに載っています。
 ネッカチーフ(黄)、チーフリング(紐で首にかけておく)

清潔チェック:
 月に1回清潔チェックします
 もちものの確認、爪、歯磨き、手洗いなど

カブブック、チャレンジブック
 普段の活動、家での活動で、できたらサインします。
 できるだけ家庭で保護者の方も見てあげてください。
 いっぱい章をとってかっこよくなりましょう。

裏山の使い方
 裏山は高幡教会、メルセス会からお借りしています。
 感謝の心をもって使わせてらいましょう。
 挨拶明るく元気に!!!

シータポンとは
 野外活動の時に使う「敷きもの」 です。
  【作り方】
   準備するもの:新聞紙(朝刊1日分)、ビニール袋(大)、ガムテープ
  【手順】 
   1)新聞紙朝刊1日分を半分にたたみます
   2)ビニール袋に新聞紙を入れます
   3)ずれない様に、ピタッとしたところで、ガムテープで留めます

制服の着用:スカウトの仲間入り
 ・カブ隊のやくそくとさだめを隊長の前でちかうことにより、スカウトの仲間入りをします。
  やくそく
   ぼく(わたし)は、まじめにしっかりやります。
   カブ隊のさだめを守ります
  さだめ
   1.カブスカウトは すなおであります
   2.カブスカウトは 自分のことを自分でします
   3.カブスカウトは たがいに助けあいます
   4.カブスカウトは おさないものをいたわります
   5.カブスカウトは すすんでよいことをします

 ・団のルールに従って入隊する様になります。

スカウトの基本
  スローガン           日々の善行
  スカウトのモットー       そなえよつねに
  カブスカウトのモットー     いつも元気
  ビーバースカウトのモットー なかよし

わからないことがあれば、今後追加していきます^^

20090504 活動はお休みですが・・・ [リーダの知恵]

こんばんわ^^

ゴールデンウイークは、カブ隊の活動はありませんでしたが、
H副長が山中野営場で行われたウッドバッジ研修所のカブ課程を無事に終えて来ました。
カブ隊の活動をより深く理解して今後もパワーアップしてくれると思います。

隊長は休みを利用して、東京湾アクアラインが安くなったのをいいことに、千葉県の東京湾観音にドライブに行って参りました。

東京湾観音のてっぺんから東京湾を望む
200905041336000.jpg

東京湾観音の下:佐貫キャンプ場にて、総武地区のボーイスカウトが2泊3日でキャンポリーをしていました。
200905041339000.jpg
毎年GWにここでキャンプをしているそうです。
ボーイスカウトをしていると、それなりにベースとなる知識が同じなので、話がすぅーっとできたりします。活動中お邪魔してごめんなさいでした^^;

リーダの知恵 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。